TOPページへ>オンラインゲームの紹介
|
![]() |
![]() |
ラグナロクオンライン *月額1.500円 |
韓国の漫画『ラグナロク』の世界観を元にした、韓国製のMMORPG。 キャラクターが2Dなので、3Dのゲームより必要スペックが低い。 2Dと3Dを組み合わせた見下ろし視点で マップが見やすく、操作も解りやすい。 また、その絵柄が可愛いといったところから人気がある。 プレイヤーキャラ(PC)が強くなっても弱い敵から 一定の経験値を得られるので、比較的ソロプレイは容易。 パーティ(PT)プレイ、ギルド単位での砦合戦などの システムも一通り揃っている。 ゲーム自体は初心者でも遊びやすいのだが、 今から始めるのはあまりお勧めできないかもしれない。 【関連サイト】 OWN RAGNAROK:有名なニュースサイト BOTNEWS:有名な批判サイト |
ファイナルファンタジーXI *初回パッケージ購入 *月額1.280円 *1キャラごと100円増 |
世界的に有名なRPGである、ファイナルファンタジーのMMORPG。 FFでおなじみの職業や魔法、モンスターなどが登場する。 世界各国に展開しているが、 国や言語ごとにサーバーを分割していないのも特徴。 PTプレイの難易度が高く、 メンバーの募集や選別から時間がかかりやすいようだ。 【関連サイト】 公式サイト ニュース、攻略サイト 『プレイオンライン/ ファイナルファンタジーXI』 オールインワンパック2006 (Windows版) |
ウルティマオンライン *月額1.480円 税込1.554円 3ヶ月4.179円(税込) 6ヶ月7.329円(税込) |
1997年からサービスが開始された、世界初のMMORPG。 本格的な家システムや、 冒険者から泥棒までプレイできる自由度があるだけでなく、 現在のMMOでは当たり前である、 様々な要素の生みの親でもある。 発売当初からのグラフィックを改良しながら使っているため、 最近のゲームに比べると 多少古臭く見えてしまうのが玉に瑕である。 洗練されたシステムに支えられた 世界観やプレイヤーへのサポートは、 現在のMMORPGと比べても見劣りしない。 【関連サイト】 日本公式サイト 初心者向けガイド:はじめてのUO |
ベルアイル *月額30日900円 (アイテム課金あり) |
2006年4月から始まった、かなり新しい日本製のMMORPG。 神々が守る、巨大な木の上の世界が舞台。 始めに三つの国を選択して所属する。 時間の概念を中心としたシステムに力が入っている。 キャラクターが年をとり、結婚して世代交代するシステムが珍しく、 3DタイプのMMOでは初の試み。 それ以外にも昼夜と季節の影響や、 装備アイテムの消耗システムも取り入れられている。 操作系などはまだ改善の余地が多いが、 これらの要素がどのような世界観を作っていくのか、 とても注目されているようだ。 【関連サイト】 公式サイト 情報サイト(WIKI) |
ファンタジーアース *月額1.280円 *1キャラごと100円増 |
スクウェア・エニックス提供の、剣と魔法のMMOアクションPRG。 数十人単位での対人戦が最大のウリでありメイン。 操作はキーボードで移動しつつ、マウスで狙いを定めて攻撃するという、 FPSゲームのような操作。パット操作にも対応しており、 使用する職業によってはパットのほうが楽なようだ。 一人でコツコツ遊ぶ人には向かないが、 対戦に興味がある人なら楽しめそうだ。 公式サイト 情報WIKI |
リネージュT *月額:継続コース1.400円 30日2.000円 90日4.800円 120日5.600円 |
韓国の同タイトルの漫画が原作の、韓国製のMMORPG。 日本国内で開始されたのは2001年と、 MMORPGの中ではかなり古いほう。 剣や魔法を使って魔物を倒して成長する、 典型的な韓国MMORPGである。 現在はプレイヤーは減る一方。 後継作の2が出て以来目新しい更新も無く、 今から始めるのはお勧めしない。 公式サイト 情報サイト:リーネージュデータベース パンドラの箱 |
リネージュU *月額:3.000円 30日3.000円 90日4.800円 120日6.300円 |
リネージュの後継作である韓国産のMMORPG。 3Dのグラフィックが綺麗な事で有名で、韓国では18禁らしい。 最近のゲームの中では標準的な動作環境だが、 まだまだ平均よりは上のようだ。 前作同様、敵を倒してキャラを成長させる事がゲームの中心。 育てたキャラを血盟に所属させ、 攻城戦を楽しむ事もできる。 他にも装備品による服装の変化や、 ペットを成長などのシステムがある。 月額料金が3000円とかなり高いのが欠点。 キャラの育成も大変で、気軽に楽しむのは難しそうだ。 公式サイト クエスト攻略サイト 装備画像サイト |